アイリスプラン
介護保障コース Q&A

アイリスプラン 年金コース Q&A

  1. 掛金はどのようになっていますか?
  2. 掛金が口座の資金不足などで引き落としにならなかった場合はどうなりますか?
  3. 掛金の税務の取り扱いはどうなりますか?
  4. 途中で住所が変わった場合などはどこに連絡すればいいのですか?
  5. 途中で保障額の増額、減額はできますか?
  6. 契約後、契約資格が喪失した場合(自己都合退職など)はどうなりますか?
  7. 組合員本人契約が解約となった場合や、本人が死亡した場合の配偶者の取り扱いはどうしたらいいのですか?
  8. 中途で掛金払込方法、支給期間(5年有期タイプ→終身保障タイプ)の変更はできますか?
  9. 契約期間の中途で解約した場合、返戻金はありますか?
  10. 解約返戻金を受け取ったときの税務の取り扱いはどうなりますか?
  11. 給付金はどのような場合に支払われますか?
  12. 給付金請求の具体的な手続きはどうしたらいいのですか?
  13. 要介護の程度によって支払われる給付金の額は変わりますか?
  14. 給付金が支払われる介護状態になった場合、掛金の支払いはどうなりますか?
  15. 介護継続給付金、介護一時金、高度障害一時金を受け取ったときの税務の取り扱いはどうなりますか?
  16. 死亡一時金を受け取ったときの税務の取り扱いはどうなりますか?
  17. 一ツ橋サービスはどのような会社ですか?
  18. 介護保障コースの元受団体はどこですか?

Question 1
掛金はどのようになっていますか?

Answer 1

  • 掛金は契約時の加入者の年齢、性別により異なります。なお、月払掛金は、60歳の払い込み終了まで金額の変更はありません。
  • 契約年齢が満18歳~55歳の人は、月払いとなります。契約時に登録いただいた口座より毎月掛金が引き契約されます。
  • 契約年齢が満56歳~70歳の人は、一時払いのみです。契約時に登録いただいた口座より一時払掛金が引き落とされます(契約時1回のみ)。

Question 2
掛金が口座の資金不足などで引き落としにならなかった場合はどうなりますか?

Answer 2

  • 翌月23日に2か月分の掛金を請求します。もし引き落とせなかった場合は契約が失効します。
  • 失効になった場合、2年以内(契約を解約し、解約返戻金を払った場合は除きます)であれば、復活の請求ができます。その場合、告知書の提出(健康状態によっては、復活できない場合があります)と未払込掛金の支払いが必要となります。
  • 詳細は、取扱代理店の一ツ橋サービスまでご連絡ください。

Question 3
掛金の税務の取り扱いはどうなりますか?

Answer 3

共済部分の掛金、損害保険部分の保険料とも旧一般生命保険料控除の対象となります。

Question 4
途中で住所が変わった場合などはどこに連絡すればいいのですか?

Answer 4

住所が変わられた場合は、変更訂正届が送られていますので、こちらに必要事項をご記入のうえ、投函してください(変更訂正届は、契約初年度はハンドブック内にはさみ込まれており、次年度以降は毎年控除証明書に同封されます)。

Question 5
途中で保障額の増額、減額はできますか?

Answer 5

増額、減額はできません。

Question 6
契約後、契約資格が喪失した場合(自己都合退職など)はどうなりますか?

Answer 6

契約日の契約資格を問いますので、契約後に契約資格を喪失しても引き続き教職員共済の組合員として個人扱いで取り扱います。

Question 7
組合員(私学事業団加入者)本人契約が解約となった場合や、本人が死亡した場合の配偶者の取り扱いはどうしたらいいのですか?

Answer 7

契約者を配偶者に変更し継続ができます。

Question 8
中途で掛金払込方法、支給期間(5年有期タイプ→終身タイプ)の変更はできますか?

Answer 8

  • 変更はできません。
  • 詳細は、取扱代理店の一ツ橋サービスまでご連絡ください。

Question 9
契約期間の中途で解約した場合、返戻金はありますか?

Answer 9

解約時の年齢や給付金の支払有無により異なりますので、詳細は、取扱代理店の一ツ橋サービスまでご連絡ください。

Question 10
解約返戻金を受け取ったときの税務の取り扱いはどうなりますか?

Answer 10

所得税(一時所得)の対象となります。
一時所得の課税対象額=(解約返戻金額-払込掛金合計額-50万円)×1/2 (ほかに一時所得がない場合)

(所得税法第34条、同法施行令第183条)

Question 11
給付金はどのような場合に支払われますか?

Answer 11

  • 介護が必要な状態となり、要介護状態が90日を超えて継続した場合、要介護状態の開始日に遡って給付金が支払われます。
  • 詳細は、取扱代理店の一ツ橋サービスまでご連絡ください。

Question 12
給付金請求の具体的な手続きはどうしたらいいのですか?

Answer 12

一ツ橋サービスまで連絡してください。取扱代理店を経由して損害保険ジャパン株式会社に連絡がいきます。
その後、損害保険ジャパン株式会社の担当者から連絡が来ますので、面談のうえ要介護の認定等の手続きをします。

Question 13
要介護の程度によって支払われる給付金の額は変わりますか?

Answer 13

  • 変わりません。
  • 詳細は、取扱代理店の一ツ橋サービスまでご連絡ください。

Question 14
給付金が支払われる介護状態になった場合、掛金の支払いはどうなりますか?

Answer 14

月払契約の場合、払込免除となる場合がありますので、詳細は、取扱代理店の一ツ橋サービスまでご連絡ください。

Question 15
介護継続給付金、介護一時金、高度障害一時金を受け取ったときの税務の取り扱いはどうなりますか?

Answer 15

給付金受取人が本人、配偶者、直系親属、生計を一にするその他の親族の場合、課税されません。

Question 16
死亡一時金を受け取った時の税務の取り扱いはどうなりますか?

Answer 16

契約形態により以下のようになります。

  1. 契約者=組合員(私学事業団は加入者)本人
  2. 加入者=組合員(私学事業団は加入者)本人
  3. 受取人=相続人

相続税の対象となります。

  1. 契約者=組合員(私学事業団は加入者)本人
  2. 加入者=配偶者
  3. 受取人=組合員(私学事業団は加入者)本人

所得税(一時所得)の対象となります。
受取人が契約者本人でない場合は贈与税の対象となります。

一時所得について

一時所得=死亡一時金額または解約返戻金額 - 払込掛金合計額 - 特別控除額50万円
ほかに一時所得がない場合、上記の算式で求められた金額の1/2がほかの所得と合算され総合課税されます。
したがって、ほかに一時所得がない場合、受取金額と払込金額の差額が50万円以下の場合は非課税になります。

(所得税法第34条、同法施行令第183条)

Question 17
一ツ橋サービスはどのような会社ですか?

Answer 17

教職員共済生活協同組合の関連会社で元受である損害保険ジャパン株式会社の代理店です。

Question 18
介護保障コースの元受団体はどこですか?

Answer 18

損害保険ジャパン株式会社と教職員共済生活協同組合が提携して元受になっています。

SJ23-05448(2023.08.01)