岩手県
[窓口] 岩手県教育委員会事務局 教職員課 厚生福利担当
TEL 019-629-6126(直通)
岩手県の取り組み
事業名等 | 実施主体 | 実施時期 | 事業概要 |
---|---|---|---|
「ライフプラン総合講座」 | 教育委員会 共済組合 互助会 |
8月に1回 | 全ての教職員を対象に生涯生活設計づくり等に関する情報を提供し、教職員の生涯生活設計の確立等を支援する。 |
退職準備セミナー | 教育委員会 共済組合 互助会 |
12月~1月 | 退職に係る諸手続きの説明を行う。 |
- 互助会とは、(一財)岩手県教職員互助会です。
事業名等 | 実施主体 | 実施時期 | 事業概要 |
---|---|---|---|
メンタルヘルスサポート事業 | 教育委員会 共済組合 |
4月~ | メンタルヘルスに関する基礎的知識を習得するとともに、職場におけるメンタルヘルスケアの重要性について理解を深め、相互支援できる職場環境の醸成に資するため、広く参加できるセミナーを開催する。 |
メンタルヘルス講座 | 4月~3月 | ||
教職員のためのメンタルヘルスセミナー※ | 7月・8月に3回 | ||
管理監督者のためのメンタルヘルスセミナー※ | 10月 | ||
管理監督者メンタルヘルス特別セミナー※ | 12月 | ||
こころの健康相談室 | 4月~3月 | 心の健康保持増進を図るため、予防的観点から「こころの健康相談室」を設置する。 |
- 令和2年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため開催中止
教職員等の生涯生活設計のためのセミナーの内容(令和元年度)
- 令和2年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため開催中止
主催 | 岩手県教育委員会 公立学校共済組合岩手支部 (一財)岩手県教職員互助会 |
---|---|
参加対象者 | 教職員(再任用職員、非常勤職員及び期限付臨時職員を除く)ならびにその配偶者(教職員の被扶養者に限る) |
実施時期・開催回数 | 8月に1回 |
内容(目的) |
生涯生活設計づくり等に関する情報を提供し、教職員自らの生涯生活設計の確立を支援することにより、教職員の生涯生活の充実に資する。 |
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
(1日目) | ||
10:00 | 開会行事 | |
10:15 | 年金について | (公財)生命保険文化センター |
11:45 | 昼食 | |
13:15 | 生命保険について | (公財)生命保険文化センター |
15:30 | 健康管理について | (一社)盛岡市歯科医師会 |
16:30 | 解散 | |
(2日目) | ||
10:00 | 講義1 | ※ |
12:00 | 昼食 | |
13:30 | 講義2 | ※ |
15:30 | 閉会 |
- グループ・コースにより異なる。(下記の通り)
各研修の内容
- 年金について・・・・・・・・・・公的年金と個人年金
- 生命保険について・・・・・・生命保険の基礎知識
- 健康管理について・・・・・・歯科衛生と全身の病気との関係について
日程\コース名 | 介護講座 | 生涯生活設計講座 | ライフスタイル充実講座 |
---|---|---|---|
講義1 10:00~12:00 |
介護講座 「介護保険制度について」 |
生涯設計講座 「生涯生活設計について」 |
ハーバリウム講座 「ハーバリウム講習会」 |
講義2 13:30~15:30 |
介護講座 「家族介護に役立つとこずれケア」 |
ヨガ基礎講座 「ヨガ教室」 |
講師
- 介護講座・・・・・・・・・・・・・・・東北中央病院・関東中央病院
- 生涯設計講座・・・・・・・・・・・野村證券(株)
- ライフスタイル充実講座・・・アトリエ北の花籠yoga journey
退職準備のためのセミナーの内容(令和2年度)
主催 | 岩手県教育委員会 公立学校共済組合岩手支部 (一財)岩手県教職員互助会 |
---|---|
参加対象者 | 退職予定者、各所属の事務担当者 |
実施時期・開催回数 | 12~1月に7回 |
内容(目的) |
教職員等の退職後の生活を含めた生涯にわたる生活設計づくりを支援することを目的とする。 |
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
10:30 | 開会・資料確認等 | |
10:40 | 退職手当 | 担当職員 |
11:40 | 財形・互助会・宿泊利用案内 | 担当職員 |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 短期給付 | 担当職員 |
14:10 | 長期給付 | 担当職員 |
15:10 | 閉会・個別照会回答 |